東京都江戸川区 A様からのコメント

父からの生前贈与で、私自身が実家を受け継ぐ話になり、税務面や不動産の価値に関して不安があったため専門家のスクウェアエステートさんにご相談したのが今回の始まりでした。

容積率オーバーの物件になるとの事で、資産としての価値が少し低くなってしまう事、誰かに買ってもらうにしてもローンの金利が他の通常の家に比べると高くなってしまうリスクなど全て聞いた上で売却を決意し、そのままスクウェアエステートさんに買い取っていただきました。

金額もとても満足な金額で、最初の相談からスピーディーに買取をしていただけました。

親身になって頂けたお陰で売却後もスムーズに新たな生活を始めることができ、とても感謝しております。

本当にありがとうございました!

 

建蔽率・容積率について

1919年以降、各地で建ぺい率や容積率の都市計画法が始まりました。

「土地に対してどれほどの規模の建物を建ててよいか」

という決まりであり建蔽率は建物の平面的な大きさ、容積率は建物の立体的な大きさを主に制限するものです。

自治体により都市計画法で上限が用途地域別に定められており、両方の数値を満たす必要があります。

 

株式会社 スクウェアエステート

・相続・再建築不可物件・物件相談 お気軽にご連絡ください!!

TEL 03-5944-9331